SSブログ
釣り魚料理 ブログトップ
前の20件 | -

ヒラメのエンガワ [釣り魚料理]

 昨日釣ったヒラメの刺身を造りました。
P1020269.JPG

 ヒラメのエンガワとヒラメの刺身。
エンガワは1匹分だが刺身は5枚卸で4サク取ったうちの1サク分。

 2Kgクラスだと食べ応えありますね。

 超美味しかったです。

 それではまた
nice!(8)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

オデコ会11月例会 [釣り魚料理]

 2014年11月2日 曇り後晴れ
オデコ会の例会で釣り物はヒラメ

 ライトヒラメでやったのですが宿で聞いたら30号で大丈夫との事。40号からしか準備しておらず。まあ準備不足も否定できない。
運命釣り座の抽選は右前から4とこの時点で終わっていた。最初は悪くないのではと思っていたが、よく見ると胴の間。私と両隣にはアタリが訪れず結局私だけ最後まで本命オデコをやらかしてしまった。経験が少なく自信もなかったからよけいに悪いサイクルへはまってしまったのである。
 技術的には出来る事はやったが何をやってもダメ。誘っても他の人に当たってしまうという最悪の展開。釣っている人は大きな誘いもしないただじっと待っている人ばかり。ひょっとするとこの釣り誘いなんていらないのかもと思うような感じであった。
 
 でも正直当たりなく釣れないとつまらない釣りである。右隣に乗り合わせた一つテンヤで有名なY氏と共にヒラメ釣りなんか嫌いだと言っていたのは秘密である。

 一応結果は参加者の中で最低の一人本命オデコ。7から0。右ミヨシ2番目のAさんが関所を作って7枚でトップ。最後までヒラメは回ってこなかったのである。
 ヒラメ釣り恐るべし。しかし思い出すと悔しいのでこのくらいにしておこう。

 でも完凸でなかったのが唯一の救い。(笑い)
大原で初の獲物(他のエリアを交えても初だが)マハタを朝一にゲットしていたのだ。

 唯一の獲物
P1020223.JPG

 まあ前回の一つテンヤの釣り魚料理の写真をアップ。
真鯛の塩焼き
P1020220.JPG

フグ刺し
P1020221.JPG

イサキの塩焼き
P1020222.JPG

 あっそうそう一つ技術的に気がついた点があった。
私は投入時に良くガイドにPEが絡んでもたつくことが多かったのだがやはりリーダーを付けるかロッドキーパーを付けたほうが良かった。私は持っていたのに釣り場に持っていかなかった。
 左ハンドルを使う方は左舷の入れればそんなに問題はないと思うが右舷だと右手に竿を持つため潮回り時にPEがガイドに巻きついてしまうトラブルが多発してしまう。そうすると移動後の一発目のチャンスを逃す事になってしまうのである。(私が最後まで凸だったのは恐らくこれが大きい)。
 これを防ぐ意味においてロッドキーパーの存在が重要なのである。ロッドが固定できてないと投入がスムーズに行かないのである。なんで釣る時は手持ちでと言っていながらみんなロッドキーパーを付けているのだろうと最初は疑問に思ったが物事にはちゃんと理由があったのである。
 ヒラメ釣りをやる人は必ずロッドキーパーを持っていきましょう。

 もう一つライトとノーマルが混在する場合。竿の長いノーマルのほうが色々な意味で有利かも。しかも最近柔らかめのノーマルロッドを買って気がついたがノーマルロッドでも糸と錘を軽くするだけで調子的には十分ライトタックルが可能そうだと思う。次回機会があれば試してみるつもり。

 それでは
 
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

真鯛とウマズラハギをお刺身に [釣り魚料理]

 土曜日の午後船で釣った真鯛とウマズラハギを刺身にしました。

料理前(土曜日に撮影)その後下ごしらえ
P1020215.JPG

真鯛の湯霜造り
P1020216.JPG

ウマズラハギの刺身味噌和え
P1020217.JPG

 やはり美味いですね。

 それでは
nice!(6)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

タイ料理 [釣り魚料理]

 タイ料理。タイは魚の鯛である。
刺身
P1020176.JPG

酢〆ダイ
P1020177.JPG

P1020178.JPG

鯛のアクアパッツア
P1020179.JPG

 どれも大変美味でしたよ。
 おしまい
タグ:鯛料理
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

梅仕事とシロギス料理 [釣り魚料理]

 2014年7月21日(月曜日)
海の日で休日のこの日、仕込んであった梅干しを完成させる為に天日干ししました。

干し始めの状態
P1020170.JPG

途中ひっくり返して夕方撮影
P1020172.JPG

 白梅干しの色合いに変化したので完成。保存ビンへ入れ終了。

 昨日大漁だったシロギスは、背開きにしたものを塩胡椒で下味をつけ溶き卵にくぐらせてフライパンで焼きました。
P1020171.JPG

 もう一品はシロギスのなめろう。
P1020173.JPG
 これは三枚に卸した身の腹骨を漉き取り細切りにし、味噌とみりんと醤油とミョウガのみじん切りを混ぜたもの。これも絶品です。

 さらに梅仕事で出来た副産物の梅酢を使ってシロギスの梅酢〆を作成。これも美味しいです。
画像なし。

 それと19日の土曜日に我が家では糠床を作りました。最近は水でこねるだけの便利なものがあるのでそれを利用。ためし漬けをしたら発酵による酸味は無いものの色々な物が入っているので結構美味しい。発酵して酸味が出ればもっと美味しくなるので楽しみです。
P1020158.JPG
ホウロウ加工の漬物樽を使用しました。


 それではまた
nice!(8)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

フグ釣り後の楽しみ [釣り魚料理]

 フグ釣りの翌日2013年7月14日の釣り人料理。

基本のふぐ刺し(てっさ)
P1010916_001.JPG

ヒラメの刺身
P1010917_002.JPG

 フグ釣りの翌々日2013年7月15日の釣り人料理
 朝食
フグの漬け
P1010918_003.JPG

フグの薄皮
P1010919_004.JPG

 夕食
ヒラメの刺身
P1010922_005.JPG

フグの漬け
P1010923_006.JPG

両方並べてこんな感じです。
P1010924_007.JPG

 美味し。
それでは^^


nice!(11)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

アマダイ釣りの後の楽しみ [釣り魚料理]

 アマダイ釣りの翌日
大型の半身がまだ残っていたので皮を湯引きして刺身に。
P1010668_001.JPG
 旨し。

アマダイの塩麹アクアパッツア(イタリアン)
P1010671_002.JPG

三枚に卸して酢漬けにしたレンコダイ。
P1010672_003.JPG
 絶品。

ヒメとトラギスとガンゾウヒラメの干物。
P1010673_004.JPG

P1010674_005.JPG

P1010675_006.JPG

アマダイの和風アクアパッツア
P1010676_007.JPG

 どれも美味でした。



nice!(15)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

魚の検査 [釣り魚料理]

 今日ネットのustreamニュース統合会見で魚の検査について水産庁の会見がされていた。
http://www.ustream.tv/discovery/live/news

 魚の検査は骨ごと食べる小型の魚については丸のまま。
それ以外の魚は頭や骨、内臓を取り除き食用とする筋肉部位のみの検査を行うと言っていた。

 これに対しある記者が何故その他の部位を検査しないのですか?と質問していた。
どうやら今回海に放出された放射性物質のメインはヨウ素とセシウムでどうやらセシウムが筋肉にたまりやすいということでこのような検査になっているらしい。

 イカの塩辛や酒盗(内臓使用)やさばの水煮(骨も煮てある缶詰)や頭や骨ごと煮つける魚などはどうするんだろう?

 しかし原子炉の燃料に直接触れたかもと思われる汚染水が海に流れている可能性が高い今回の事故。
ヨウ素とセシウム以外の核種も流失した可能性もある。プルトニウムやストロンチウムなどもそのひとつ。

 特にストロンチウムはカルシウムと性質が近いらしく、体内に吸収されると骨に蓄積する傾向があるという。

 東京電力が行っている原発付近の海水調査結果で発表されているのはヨウ素とセシウムのみらしい。
他は調査する予定があるのかはっきりしない。

 すると水産庁ではその海水汚染調査結果を受けヨウ素とセシウムしか検出されていないのだから魚の検査でもそれだけしか調査しない。という理屈らしい。
もし海水汚染検査で新たな核種が見つかったならそれも当然検査すると・・・。

 そこを突っ込んだ記者もいた。
今までは検査結果がところどころ抜けていたらしい。これは東電が小型船を使い海水調査をしていたためだという。(つまり海が荒れると沖合いや遠方の調査ができないでいたというお粗末さだったらしい。)

今後は沖合いは文部科学省が検査している。原発近海は東京電力が小型船で検査。と言っているが
原発付近の近海も文部科学省なり国の機関が検査をし東京電力には原発処理に集中してもらったほうが良いのでは?
またそういう検査の区分けを誰が決めているのか?
と質問をぶつけていた。

 結局しばらく沈黙が続いた後、そういう意見もあったことを検討させてもらう・・。
とよく聞く台詞で質問が終わったようである。

 検査をきっちり行って結果を公開してほしいとつくづく感じた。
特に日本近海の沿岸流は複雑なので十分調査してほしい。

 そうでなくては安心して近海物の魚介類が食べれない。 

 それではまた
nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

やっぱりてっさ [釣り魚料理]

 昨日千住の入舟さんでフグのカットウ釣りを楽しんだ私。
当然翌日の今日はふぐ料理です。

 まずは白子の映像。
前回は写真撮り忘れましたが今回は撮影しました。
でも白子は終盤のようで12匹中入っていたのは2匹だけと。
空っぽのも多かったらしいので大部分は産卵を終えてしまったようである。

 その貴重な白子は(まだ下処理中)
P1000314_001.JPG

 そして今回のてっさ
小皿で
P1000315_002.JPG

大皿で(ちょっとバージョンアップ)
P1000316_003.JPG

 あとフグの塩焼きもしてみようと大型を3枚に卸した身を準備してます。

 とりあえずてっさのみ完成。

 追伸
一日後の本日の入舟の釣果は13から46匹で状況は回復したらしい。
 竿頭の石郷岡様 おめでとうございます。
 
 これを読まれた方でフグ釣りやってみようかなと思われた方!
まあ自然相手の釣りだけに明日も良いとは言い切れないが、もしかするとチャンス到来かも。
 初めての人でも大釣り大漁のチャンスありかもしれません。

  フグ釣り入門のチャンスか?

 フグ釣り挑戦者の方へ
凄腕船長のいる 千住釣り船 入舟へのリンクは以下に。

http://irifune36-39.com/

 釣行前には予約を!

つづく
続きは白子の塩焼きとフグの塩焼きです。

 よろしければ、下の続きからどうぞ

続きを読む


nice!(16)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

河豚釣りの後の楽しみ [釣り魚料理]

 2010年6月12日土曜日
千住の船宿入舟さんで河豚釣りをしてきた事は一つ前の記事に書きました。

 流石に3年ぶりで燃え尽きた私。
下ごしらえだけで土曜は撃沈。
 まあ下ごしらえと言ってもヒレを外し流水でよく洗って1匹ずつキッチンペーパーに包んだだけなんですけど。あと大量の白子をやはり流水で血抜きしました。
 白子はあら塩振ってその日のうちに塩焼きに。
(画像撮りわすれました。)

 そして翌日曜日 
船釣りのもう一つの楽しみ。
それは自分で釣った新鮮な海の幸を調理すること。^^

 今回は河豚料理の王道といえばこれでしょう。

     てっさです。

 数は7匹でしたが型がよかったので、こんな感じに仕上がりました。

 (日曜日の午前中に大皿に盛り付けました)造りたてで撮影。
P1000303_001.JPG
 久しぶりに河豚刺しを引いたが素人としてはまあまあの出来ではないでしょうか?

 そして昨晩の晩酌のお供となりました。(まだラップかけてあります。)
P1000304_002.JPG

 じゃじゃーん(ラップ取りました。)
P1000305_003.JPG

 至福の瞬間です。
この贅沢は釣り人ならではの特権ともいえるでしょう。

 どうです?
これ見ると河豚釣りしたくなるでしょう。

 千住 入舟へのリンクは以下に。
http://irifune36-39.com/

 それではまた

 
タグ:釣り魚料理
nice!(19)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ワラサとメジ [釣り魚料理]

 今日は金曜の晩に妹の旦那の友達が釣ってきた魚を捌きました。^^

平ソウダです。

 

ワラサとメジです。

アジもいました。

ワラサになるとでかいです。

 

ワラサを三枚に卸した状態です。でかいです。

アジも三枚に卸してみました。 

メジマグロ(本マグロの幼魚)とワラサのお造り です。

魚を半分あげると妹に言われていたが、メジ半身とワラサ1/4身をいただきました。

 


nice!(11)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

蛸飯 [釣り魚料理]

 予告どおり、昨日釣ったイイダコで蛸飯を作ってみました。

 

美味しく出来上がりました。

今日はこんなところで。

 


てっちりの後は [釣り魚料理]

 昨日の記事を読まれた方はもうバレバレでしょうね。

日曜日にフグを釣って、月曜日にてっちりをやったということは。^^

てっちりの後は、当然ふぐ雑炊です。

どうですあっさりしているように見えますが、フグから物凄い出汁がでているんですよ。^^

 

昨日の荒地の魔女の正体は、ギマでした。

正解者が1名おりました。

下はギマの漬けです。

フグ雑炊の上にギマの漬けを乗せていただきました。

どちらも旨すぎです。^^

 

 


nice!(14)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

てっちり [釣り魚料理]

 今日は、昨日釣ってきたフグを使ったてっちりでした。

 

ポン酢に紅葉おろしを入れていただきました。

寒くなってくると鍋が旨いです。

 

フグは火を通しすぎても硬くならないので本当に鍋にぴったりの魚です。

 

てつぼは見てるだけだったので、くれないのって顔してますね。^^

 

 Hさんが珍しい魚を釣って私にくれました。(ブログに乗せろと半ば強制されました)

さて問題です。この魚の名前わかりますか?

Hさんは荒地の魔女とか言っておりましたが。

次回に、答えを発表したいと思います。

 


nice!(15)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

鯖の竜田揚げとアジの漬け丼 [釣り魚料理]

 今日の晩御飯は、肉厚鯖の竜田揚げとアジの漬け丼でした。

 

昨日よりさらに酢の染み込んだしめ鯖もあります。

脂が乗っているからまだ旨いままでしたよ。^^


nice!(19)  コメント(36)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

〆鯖 [釣り魚料理]

 昨日、大漁だった大鯖を〆鯖にしてみました。

上は(先日釣ったイナダで作った)ぶり大根 です。

鯖が肉厚でほとんど酢がしみておらず刺身状態ですので、超まいう~です。

わさび醤油でいただきました。


nice!(15)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

豪華3種漬け丼(たかべ、アジ、イサキ) [釣り魚料理]

 昨日は半身だけでお造りにし残りの半身を漬けにしておきました。

これが豪華3種漬け丼です。(タカベ、アジ(真アジ、丸アジ)、イサキ)4種だった^^

もう言うことなしの旨さです。

これだから釣りはやめられないです。^^


nice!(10)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

イサキとアジとウメイロをお造りに [釣り魚料理]

 イサキとアジとウメイロをお造りにしました。

続きはこちらをクリック


nice!(18)  コメント(22)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

アジといえば [釣り魚料理]

 アジといえば、真っ先に頭に浮かぶ料理。

それは   アジフライ

茨城大洗沖の極上アジを最後の締めの料理に相応しくアジフライを作ってみました。

先ほど揚げたてを味見したら、超まいうーです。

実は釣りから帰って捌いている段階でアジフライ用に三枚におろして腹骨や小骨を丁寧にとってゼンゴも外した物をジップロックに入れて冷凍保存しておいたのです。^^

ソースは無くとも凄く美味しいので、どうしようか迷っています。

タルタルソースも美味しいけどソースを食べるわけではないですからね。

ポン酢でもつけてさっぱりたべようかな。

釣った後もこうして楽しめる。

まさに海釣りの醍醐味です。

 

追伸

先ほど昼ごはんでアジフライいただきました。

なんで総菜屋とかで売っているアジフライとこんなに味が違うんだろう。

実は私は総菜屋のアジフライを食べてあまり美味しいと思ったことは無い。

小骨のとり方が雑だったり鮮度がイマイチだったりで・・・・

嫌いな物ってこうやって作られていくのだと認識出来た日でした。

刺身でも食べれる新鮮なアジを使えばこんなにも美味しい物だったのだ。

でも魚屋さんにも問題があるかも、同じ種類の魚でもよく刺身用(鮮度の良い刺身で食べれるもの)や、煮魚焼き魚用(刺身で食べれなくなった鮮度の落ちた物)なんて売っています。

焼き魚煮魚でも、美味しい物を食べるには例え値段が安くとも焼き魚煮魚用は買ってはならないですね。もっとも私はお刺身以外は魚屋で買わないけど。

今までアジフライは、どちらかと言えば好んで食べない物の一つだったけど、今日から大好物に。

ただし自分で作ったもの限定でですが。


nice!(6)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

しめ鯖とアジの漬け丼 [釣り魚料理]

 今日の晩飯は、先日釣ったアジとSiさんにもらったマサバ(大)40cm級のしめ鯖です。

 

Siさんは、鯖アレルギーがあるとかで捨てようとしていた物をいただきました。

とても美味しくいただきました。

続きはこちらをクリック


nice!(14)  コメント(20)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
前の20件 | - 釣り魚料理 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。