SSブログ

火入れ練習 [和竿作り]

 盆休みに和竿作りの技術の一つ火入れによる竹の曲がり直しの練習の話。

実は子供の頃親戚のおじさんに趣味で釣り竿を作っている人がいて暖房用の石油ストーブを使った火入れを見たことがあった。多分自作の矯め木で曲がりを直していた?少なくとも油抜きはやっていたと説明を受けた事は覚えている。そこで少しやってみるかと言われて竹を焦がしたような記憶はある。
その人は多分投げ竿を作っていた。(すでに記憶はおぼろ)
 それを見て私も竹を切ってきて自宅のストーブで竹を焦がした記憶がある。竿が完成まで行ったかは記憶にない。
 あまり記憶に残っていないという事は多分失敗したと思われる。まあ小学校低学年では道具も限度があるから上手くできなかっただろう。

 今回の作業でふと思い出したわけである。

火入れ前の竹
P1010363_001.JPG

火入れ後の竹
P1010364_002.JPG

少し曲がりはとれたかな?

 ちなみに練習なので安い竹と自作の矯め木でこき矯めと押し矯めの練習をした。
専用のコンロは持っていないので即席火入れコンロ(家庭用ガスコンロ)ぜんぜん火入れコンロではないを使用。(笑い)
 とりあえず焦がさない事と曲がりを直すコツがつかめればいいかなという感じである。

 その後愛犬てつぼを栃木県の涼しいところ(今市の杉並木公園)へ連れて行き散歩をした後、美味しい蕎麦をいただきました。
P1010365_003.JPG

 さらにその後妻の実家でご先祖様を送った後、まめぞう春日部店でラーメン。
P1010366_004.JPG

 ガイド取り付けの竿は他のガイドスレッドに漆を上塗りしたので乾燥中。
乾燥したらトップガイド取り付けと手元のガイド取り付けを行う予定。

 それではまた



 

nice!(12)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 12

コメント 2

LANIKAI

火入れは難しいけど、竿つくりでは楽しい作業です。
ぐにゃぐにゃに曲がった竹がまっすぐになるんだから感激ですよね。
by LANIKAI (2012-08-17 09:29) 

matsui

LANIKAIさん
竹って真っ直ぐに見えてもよく見ると結構曲がっているんですね。
火を入れてると曲がりが直せるので面白いですね。
by matsui (2012-08-17 19:37) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。